日本人とアメリカ人の感覚の違い(わたし的意見)Part 2

あとは時間の流れとか、時間に対する感覚、価値観が日本とはとっても違う気がします。ディズニーの 【アナと雪の女王】 の ♪生まれて初めて~♪ 日本語訳では “生まれて初めて” ですが、英語ではここの部分、♪for the first time in forever♪ という歌詞になっています。

要は、 『久しぶり』 だってことをこういう表現で表しています。 “for the first time in a long time” も同じで “久しぶり” って意味ですが、アメリカ人の時間に対する価値観はなんとなく、人の一生をものすごーく長~い線で表しているように感じます。

友達と高校の頃のことを話していた時、『It’s like thousand years ago!』 (それって千年くらい前の話だよね!)って誰かが言っていて、わたしの感覚だと “高校生ってつい最近じゃん!” って思って驚いたのを覚えています。

英語は時だったり量だったりをさっきの例文みたいに “久しぶり” に “forever” を使ってみたり、 “ずっと前” っていうのを、 “thousand years ago” って言ってみたり。あとは “たくさん” を “hundreds of” って言ってみたり。

この前見た映画に中では 『わたしはこの仕事を6年続けてるの。』ってヒロインに対して、 “6 years… wow.. like forever.” って返しが印象的でした。

何の話だったっけ?あー、時間の流れ!

『Good morning.』 って、 “いい朝ですね” → “おはよう” っていう意味では本来なくて、 『I hope you’ll have a good morning.』 (あなたが素敵な朝を過ごせますように。) っていう言葉が縮まって、 【Good morning】 になったんだけど、 『Have a nice day.』 とかもそうで、その “朝” とか、 “1日” とか、そういう単位で、 “今日1日、今この瞬間” を大切にしているからこそ、1年先5年先は遥か遠い将来っていう感覚になっているのかなとも思ったり。

わたしだったら1年後なんてほんとあっという間に思っちゃうけど、そうやって1日を大切に、今あるこの瞬間を悔いのないように生きることで、その価値観はどんな風にでも変わっていくのかもしれないな。

あとはね、とってもとっても思い出を大切にする。家族がバラバラになって暮らしていたり、別の国で働いていたり、そういうのが当たり前だからか、 “去る者は追わないけどあなたとの思い出は絶対忘れない” っていうのがアメリカ人の特徴かなと、個人的に思います。

2年ぶりに会って、わたしが忘れちゃってるようなすごく昔の出来事であっても、2年ぶりなのに隅から隅まで覚えていて。まるでそれが昨日起きたことかのよう。日本人も思い出は大切にするけど、、その種類が違うように感じました。とっても興味深いことだし、国によっての国民性とか性格とか、価値観とか、本当に面白い。

場所が変わればこんなにも考えが変わる。

今度はサウジアラビアについて書いてみようと思います。