オマーン人とその特徴について

前回の記事で書いたオマニボーイから、ここではオマーン人とその特徴について書いてみます。

オマーンはアラビア半島の東端にあって、サウジアラビアの東に位置する国。首都はマスカット。人口約520万人でオマーン国籍が70%、残りの30%がバングラディシュやパキスタンなどの外国人労働者。東南アジア人も多いです。一夫多妻制度があり4人まで結婚できるそうですが、貧しくては妻たちを養うことが出来ないため、複数人の妻がいるのは富裕層に限られているみたい。通貨はオマーン・リアル。オマーンに住んでいる住人の大半がイスラム教徒な国。

国旗は赤・白・緑でできています。赤は外敵からの国防とこれからのオマーンを、白は平和を、緑は豊かな農作物による繁栄を意味しています。そして、竿側の紋章は国章でもあり、この国特有の短剣カンジャルと太刀を組み合わせたもので、スルタンの権威を表しています。

公用語はアラビア語ですが、首都をはじめ、割と広く英語がよく通じるそう。わたしの友達のオマニボーイも英語がすごくナチュラルでした。

やっぱり激熱な国で、夏は高温多湿で雨は冬季に少量降るのみ。5月~8月にかけては40℃~50℃以上。最低気温が30℃以上という酷暑の国です。

オマーンは昔から貿易の中継地点の働きをしていたために、異文化との交流が日常的だったことから、外国人に対して寛容な人が多いみたい。オープンで人懐っこくて明るい人たち。イスラムの国だからその教えが影響して面倒見がよく、温厚で、男性はジェントルマン。

よくイスラム諸国は “男尊女卑” って言われたりするけど、人によってはそうも見えるのかもしれないけど、文化とか歴史的な背景から、男性と女性の、 《在り方》 がこうなっている訳で、彼らを知ればそんなこと全くないんだなって感じられると思います。少なくともわたしは、彼らの心の美しさに何度も救われました。

これは日本人数人とオマニボーイでロンドンアイの下で晩ごはん食べてた時の写真です。オマニボーイはモスリンなのでもちろんコーラを。

この時彼は宗教観についてたくさん話してくれていました。なんえ彼以外は全員日本人。彼の神への信仰を納得して共感できた人はわたしを含め、1人もいませんでした。そりゃそうか。だけど、彼はそんなわたしたちを決して否定せず、だからといってもちろんわたしたち日本人の考えを真正面から受け入れるわけでもない。「こんな考え方があるんだなー」っていつも新鮮でした。

ロンドンの夏の終わりの真夜中の、半そでじゃちょっと寒いけど、コートを着るほどまではいかない、生ぬるい空気がなんとも心地よくて、めっちゃ遅くまで話して気づいたら終電は終わっていました。終電逃してもロンドンはないとバスが永遠に出てるから帰れなくなることはありません。日本もそんなだったらいいのになー。今はコロナで夜出歩くこと自体がなくなってきちゃったもんな、早く元に戻れ―!